キシリトールに虫歯予防効果なし?

2015-07-16 00:55:08のアップ・・・
やっぱり書き終わるのは夜中日付が変わるころ(;’∀’)

最近はなるべくその日のうちに寝るようにしています。


キシリトールの虫歯予防効果、証明できず―国際NPOが評価
http://kenko100.jp/articles/150406003418/
あ~あ~だから言ったじゃない
1月にお話ししたでしょ?)(笑)
あ、1月の時は時間の関係でお話しできなかったか(^_^;)よくあるのはキシリトールガム
でも大体効果を謳っているのはガムを咬むことによって唾液が沢山出るって事の効果
自浄効果とか酸性に傾いた口腔内のpHを戻すとか、唾液による再石灰化とかそういう事です。キシリトールとしての効果としては糖アルコールが虫歯菌の餌にならないので増殖しないって事なんですけどね?これ、北欧各国が虫歯予防先進国でキシリトールガムを推奨しているというのをそのまま踏襲したに過ぎないと思っています。糖アルコールが虫歯菌の餌にならないとすると別にキシリトールにこだわる必要はなくなるんです。ソルビトール、マンニントールでもいいはずなんですね?これは仮説に基づいて考えられているんですけど、mutans streptococci(いわゆる虫歯菌)はほかの細菌に比べて酸性の中でも生きていく力が強い。つまり口腔内環境が酸性の状態が長いとmutans streptococci(いわゆる虫歯菌)が増える、pHが中性に近いとmutans streptococci(いわゆる虫歯菌)が減るという考えなんです。これも北欧あたりの情報かな?

ところがぎっちょん、虫歯菌ちゃんはとにかく長年生きてきていた細菌という考えでは30億年以上生きてきている。キシリトールを長期間(2週間以上)摂り続けると耐性菌に変わってしまう。でもこのキシリトールに耐性を持つmutans streptococci(いわゆる虫歯菌)はねばねばしていないので歯磨きで簡単に落ちる為、虫歯になりにくい・・・というなんだか言い訳めいた考えみたいです。更にはいわゆるお砂糖を摂ったら意味がないよって事です。ほとんど全てをキシリトールに置き換えなくちゃ意味がない。

キシリトールの効果に疑問を持つ多くの歯科医師は別にキシリトールにこだわんなくてもいんじゃね?
とにかく唾液をいっぱい出すことが虫歯予防だべ?という考えなんです(と思う)

キシリトールに効果があると譲ったとしても100%でなければ意味がないって事も付け加えないといけませんね。
100%でない場合は他の人工甘味料が使われているはずですし、そうなると脳へのダメージ
糖尿病リスクが発生
してしまうという事です。
キシリトールのタブレットもありますが咬むという行為がありませんから唾液の出もガムより悪く効果は低いって事になりますね。

そんでもってキシリトールを常用しているとカンジダ菌が増えやすい環境を作っていくのでは?と思っています。
まずはキシリトールによって細菌のバランスが崩れてカンジダ菌だけが生き延びてしまう恐れがある事。それと今巷に出回っているキシリトールは白樺の樹液ではなくトウモロコシの芯とカンジダ菌から作られているという事。トウモロコシの芯からキシロースを抽出してカンジダ菌に餌として与える、更にそこを酸欠状態にするとキシリトールが出来上がります。つまりキシリトールのすぐ隣にカンジダ菌がいるんです。

基本、カンジダ菌とアルコールは切っても切れない仲ですからね

自分がいろいろと調べていくと口腔内にカンジダを持っている人は虫歯が沢山ある事がほとんどです。

更には細菌ではSIBO(Small Intestinal Bacterial Overgrowth)日本語では小腸内細菌異常増殖症といわれるものです。

これは9月21日(土)と22日(日)のセミナーでお話しできると思います。

『口の中を診るだけでわかる健康状態』と『虫歯と歯周病の本当の原因』
2019/9/21(土) 15:00~2019/9/21(土) 17:00終了予定
歯科から始まる認知症対策セミナーと『浦田クリニック/スコール金沢』見学ツアー2019/9/22(日) 10:00~2019/9/22(日) 17:00終了予定

22日は新型栄養失調で有名な中戸川先生もお話ししてくれます。


まとめ
キシリトールに特別な虫歯予防効果は無い
カンジダ菌を大量発生させる恐れがある
SIBOの原因になる

という事になります。
重要なのはよく噛んで食べるという事です。
それによって唾液が沢山出てくれる。
唾液がしっかり出てくれれば虫歯予防になります。歯周病予防になります。
むし歯だと咬めませんからね?

ただし、このキシリトールというキーワードで世間の方々が啓蒙的に口腔内環境の改善に目を向けてくれたという事では大変感謝しています。砂糖を使うよりは全然ましですので、代替甘味料として使う程度だと思ってもらったほうがいいんじゃないかと思ってます。
メーカー的にはもっと大事なことがあるとは思いますけどね

虫歯の予防としては歯磨きはもちろん基本ですが唾液を出す事、唾液の質を良くする事、口呼吸しない事、甘い物を控える事、食べ方を注意する事、この辺りが重要になってくると思います。
むし歯は生活習慣病です。
そして虫歯は本人が気が付かない体の不調のSOSのサインだと思ってください。

次にターゲットになりそうなのはフッ素かもしれませんね?


よく噛んで食べられることが健康への第1歩!
あおい歯科クリニックは安全なアマルガム除去を行っております。切削量の少ない虫歯治療法、海外のホワイトニングシステム、オーソモレキュラー医学に基づく栄養療法、プロバイオティクス・サプリメント外来・プラセンタ治療、点滴療法、金属アレルギー検査、フードアレルギー検査等を行っています
副腎疲労症候群、慢性疲労症候群、カンジダ症、セリアック病、ノンセリアック病、リーキーガット症候群、発達障害などでなどでお困りの方もご相談ください。
お口の中から全身の健康を考えるホリスティック歯科医院を目指しています。あおい歯科クリニック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)