亜鉛のお話ーその3-亜鉛不足の原因と対策

亜鉛シリーズその3
その1、その2はこちらから

亜鉛のお話しーその1-概要?

亜鉛のお話ーその2-歯科と亜鉛


亜鉛不足の原因

偏食・ダイエット

シュウ酸の多い食べ物
⇒ベジタリアン、ビーガン

モリブデン不足
⇒今やモリブデンサプリもあるぐらいです。
ここも別で書いていこうと思います

玄米
⇒フェチン酸が吸収を妨げる

加工食品
加工食品に含まれるポリリン酸が亜鉛の吸収を妨げます。
このポリリン酸も問題です。これも書いていかないと(;^_^A

インスタント食品

アルコール

水銀

水銀は亜鉛と拮抗しますので体内に水銀が蓄積すると亜鉛が入っていかないことがあります。
水銀が体内に蓄積する原因としては大型の魚、口腔内にアマルガムとして入っている場合が
あります。アマルガムに関しては別でしっかり書いていきますね。
拮抗する理由は周期表での属が同じだからです。

見にくいですね

これも見にくいですね(;^_^A

なるべく早く見やすいのを作ります<m(__)m>

こんなのもありました

文部科学省のHPから

一家に一枚シリーズ

http://stw.mext.go.jp/series.html

 

甲状腺機能低下

ここを見逃すお医者さんは少ないと思います。

内科の先生なら大丈夫でしょう・・・多分

甲状腺機能が低下するといろいろなところに影響及ぼします。

億劫な感じ、無気力な感じ⇒これを鬱と勘違いすると大変なことに・・・

乾燥肌、むくみ、眉毛や髪の毛が薄くなる、寒がり、食欲不振、体重増加、むくみ

匙状爪

一見すると鉄欠乏性貧血と勘違いしそうです。

甲状腺機能は栄養療法的にも結構大事ですのでもう少しお勉強したらここに書いていこうと思っています


対策

基本、上記の事をしないという事になります。

サプリの選択が重要

サプリは選択が重要になります
通常の食事をしていれば亜鉛の過剰摂取の可能性は低いですが、サプリメントなどによる過剰摂取によって、銅欠乏、貧血、胃の不調などが現れます。
過ぎたるは及ばざるがごとし
このため耐容上限量は18~29歳の男性で40mg、30~69歳の男性で45mg、70歳以上の男性で40mg、18歳以上の女性で35mgと設定されています。
このうち30%ぐらいが吸収されるといわれています。

実は亜鉛も色々種類があります。

今の状態が本当に亜鉛不足なのかどうか確認してからとってくださいね
血液検査、毛髪ミネラル検査、オリゴスキャンなどをやって亜鉛不足、銅亜鉛のバランス不均衡が明らかであれば飲んでもいいけれどもそれ以外では慎重に摂ってくださいね。
銅と亜鉛は量よりもバランスが大事です。モリブデンも絡んでくるかもしれません

サプリメントの確認はこちらから

サプリメントー亜鉛ー

 


あおい歯科クリニックはIAOMTのプロトコールに準じたアマルガム除去。
切削量の少ない削らない虫歯治療、プロバイオティクス・サプリメント外来・栄養療法外来も行っています。
お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)