唾液の話ーその5-

その5をアップするのすっかり忘れてました(;^_^A

 

唾液を唾液だけで考えていちゃだめでして・・・

消化の入り口って考えてほしいです

その辺で唾をぺっぺしている若者よ・・・

不健康の道へまっしぐらですよ

ガムを噛むってのも勧められてるけど

食事中以外でそんなに唾液を出さなくてもいいんじゃないかな?

と、個人的には思っています

そうそう、消化吸収の話はここを見るのもありかも?

看護rooってページ

https://www.kango-roo.com/learning/1649/

 

生物のエネルギー供給源、ミトコンドリアにも絡んできますし・・・

唾液があるからこそ糖質をしっかりエネルギーに変えられる

リパーゼもわずかながら出るんですけど役に立つ量なのかな?

そして、咀嚼っていうのも消化の一部ですよね

肉食の動物たちは多量の胃酸によってたんぱく質を消化しちゃいます

ほぼ丸のみですもんね

人間の場合はよく噛まないとね?

糖質もでんぷんなら唾液によって麦芽糖やデキストリンやオリゴ糖に変換してくれますからね

わざわざオリゴ糖とかとる必要がない

脳の唯一のエネルギーはブドウ糖だ

だからブドウ糖を摂れだと?

チャンチャラおかしいし

唾液が出ないなら出るように改善していかないと

(加齢以外)

消化酵素って上から順番に出てくるらしく、唾液が出ないと胃酸のスイッチが入らないらしいです・・・

まあ、ビタミンB12の吸収過程を考えただけでも唾液が大事ってわかりますよね?

実は4種類あるビタミンB12

https://ameblo.jp/aoi-shika/entry-12728234710.html

唾液のお話その5は内容がちょっと違いますがアメブロにも書いています

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)