口のわきがただれて切れる口角炎はカンジダのせいかもよ

口のわきが何度も切れて痛い思いしたことありませんか?
結構、胃が悪いだけなんて思っていて胃薬飲んだり何にもしなかったり・・・
でも実は・・・

口角炎の原因

口角炎は、ストレスや免疫低下、抗生剤の乱用、病中病後、鉄欠乏性貧血、亜鉛欠乏症、

ビタミン(A、B2、B5、B6、B12)欠乏症(特にB2)、糖尿病、肝臓病

細菌感染が原因で、胃腸の働きが悪いときにもでてきます。

・・・と言われていますが、サプリメントなどを出しても効果がないことが多々あるんです。

なぜか?
カンジダ菌が口角炎を引き起こしている方が多いそうです。
カンジダ菌って・・・そう、あのカビです。

~以下wikiより転載~http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%80
カンジダ(カンディダ、Candida)とは、酵母の姿の菌類の属名である。無色の不完全酵母に対してこの名が与えられる。一部はかつてトルロプシス属(Torulopsis)と呼ばれていた。
酵母は単細胞性の菌類の総称であり、分類上の群ではない。いわゆる出芽酵母など、多くのものが子嚢菌類に属するが、担子菌系の酵母も発見されている。これらの判断はその酵母の有性生殖の姿(テレオモルフ)を観察しなければわからない。しかし、それが発見されないものもある。そのような場合、菌類の分類においてはそれをアナモルフ菌(不完全菌)と位置づけ、それに学名を与えることが認められている。そこで、酵母の場合もそれにならい、不完全酵母という。かつてはこれに分類単位としての位置を与え、不完全菌門不完全酵母綱と呼んだが、現在はこのような扱いは行わない。不完全菌の位置はあくまで仮のものであり、正しい分類上の位置がどこかにあるはずだからである。
その中で、カンジダはもっとも普通な不完全酵母を含むものである。出芽によって増殖する酵母であり、条件によっては菌糸に近い姿(偽菌糸)をとるものもある。多くの種があるが、特に有名なのはカンジダ・アルビカンス(C. albicans)である。これは、時にヒトのカンジダ症を引き起こす病原体として知られている。元来はヒトの
れは、時にヒトのカンジダ症を引き起こす病原体として知られている。元来はヒトの体表や消化管、それに女性の膣粘膜に普通に生息するもので、多くの場合は特に何の影響も与えないのだが、体調が悪いときなどに病変を起こす日和見感染の原因となるものである。C. etchellsiiやC. versatilisは味噌の発酵に関与している。また、C. stellataなどはワインの醸造に関与している。 C.albicansの鑑別試験として、仔牛血清に被検菌を接種し、37℃で2~3時間培養した後に顕微鏡下で発芽管を観察する発芽管試験がある。

酵母とはイースト菌の事です。パン酵母とか、ビール酵母とか・・・味噌や醤油、ワイン、日本酒の発酵にも使われます。
つまり、

酵母(イースト菌)=真菌類=カビ=カンジダ菌

なんですね。

ほんのちょっと違うだけ。

こういう経験ありませんか?お腹が張る、ガスが異様に出る、お通じが悪い
思い出してほしいのが醤油とか日本酒を作っている過程・・・
泡がボコボコ出ている風景。
大豆とか、小麦とか、米とかが酵母と混ざり合って発酵するわけですね。
同じことが腸の中で起こっています。糖質が餌となってカンジダを増やして、
その他麹菌が卵となって増やしていきます。

なんだそれだけ?と思うことなかれ
カンジダ菌が増える際にアンモニアなどのアルカリ物質が沢山出てきます。
アルカリ物質が腸粘膜を溶かして炎症を起こします。
これがリーキーガット症候群(LGS)の始まりです。

免疫機能を司る腸、第2の脳と言われる腸、セロトニンの90%を作っている腸・・・
それが炎症を起こしているわけですから全身が不調を起こしておかしくないですし、
うつ状態になってもおかしくないわけですね。

肉をはじめとするタンパク質を食べてもしっかり消化してアミノ酸に変えることも大事です。
タンパク質のまま腸に進んでいくと異物と認識されてやっぱり炎症を起こします。
だからね、肉食え肉食えっていうのはちょっと・・・と思っちゃうんです。

リーキーガット症候群の原因
抗生剤の(多量の)使用
アルコール類、カフェインの多飲
着色剤、防腐剤、酸化防止剤などの化学合成物の混入した食物や飲料水
消化酵素不足
非ステロイド系抗炎症薬(イブプロフェン、インドメタシン等)
プレドニゾンのような処方コルチコステロイド
砂糖や炭水化物を精製した食品(クッキー、ケーキ )
清涼飲料水
避妊薬(ピル)
酵母、カビを使った食品(パンはもちろん味噌、醤油、塩麹、糠漬けなもど)の摂りすぎ
キシリトールの摂りすぎ
牛乳(カゼイン)
食べ過ぎ(特に動物性たんぱく)
ショートニングなどの悪い油
ミネラル不足(亜鉛、マグネシウム、モリブデンなど)
胃薬(ビオフェルミンを含む)の多用
重金属(なんといっても水銀化合物のアマルガムです)

こんな方はLGSの始まりかも?
便秘または下痢をしやすい
お腹が張っている、ガスが出やすい
おならがくさい
便に血が混じる
便が小さく硬い
関節痛、関節の腫れ
いつも疲れを感じる・眠い
食物性アレルギー
鼻つまり匂いに過敏
炎症をおこす
湿疹、蕁麻疹
喘息、気管支炎、花粉症
物忘れ・イラつき
肉の消化が悪いと感じる。

リーキーガットの話が大半を占めたので軌道修正。

ちゅう事で口角炎でビタミンB不足を指摘もしくは自覚してビタミンBを服用
ビタミンB服用で、治るはずなのに治らない・・・何故?
んまぁ、相手がカビという事もあるけれども
口角炎の治療の為に服用しているビタミンB剤に天然酵母などが入っていたりするとカンジダ菌の餌というか、素を摂っていることになるので全然治りません・・・
それどころか悪化する場合もあります。

LGSぽいなぁと思ったら場合、対策としは上記の原因となるものを避ける事
が良いかと思います。数か月やめてみて体調が戻る場合がよくあります

治療(対策も)としてはハーブティーとか、オリーブの葉とか、グレープシードとか
亜鉛なんかも有効だと思います。

口腔カンジタについては近日公開予定です。

最後に
1歳までの子供は腸がまだ未成熟状態なので吸収がうまくできません。胃酸も膵液もしっかり出ていませんから消化がうまくできません。だから乳製品はもちろんタンパク質の物は与えないか、1歳近くなったらほんのちょっと与えるくらいでいいと思うんです。

あおい歯科クリニックは安全なアマルガム除去、削らない虫歯治療の3Mix-MP療法、オーソモレキュラー医学に基づく栄養療法、プロバイオティクス・サプリメント外来・プラセンタ治療、点滴療法、金属アレルギー検査、フードアレルギー検査も行っています
お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック

登録してみました。よかったらポチッとしてください

健康と医療 ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)