そこまで無理してマーガリンを作らなくとも・・・

トランス脂肪酸といえばフライドポテトという安易なキャッチ画像ですが、今回のネタはトランス脂肪酸ではありません(;^ω^)


以前から気になっていたのがこの箱なんです。

水素無添加のマーガリン・・・

ここだけではなく、今やほとんどのマーガリンといえば部分水素無添加です。

いわゆるトランス脂肪酸を使っていませんという事

う~~ん・・・

日本を代表するこのホテルの部分水素添加油脂不使用のマーガリン

マーガリンはサラサラの植物油に水素添加して固くしたもの・・・

いまや諸悪の根源の一つとしてつるし上げられているトランス脂肪酸です。

色々問題はあるのですが簡単に書いちゃえば細胞膜を固くしてしまう。

だから細胞の内外で電気のやり取り、エネルギーのやり取りができなくなってしまいます。

食べるプラスチックといわれていますね。

アメリカでは使用禁止になりました・・・

そこで何とかしようとしたのがパーム油の使用です。

パーム油?

パームってヤシの実?

ヤシの実=ココナッツ?

おお~~体にいいって聞いたぞ!

と思い込んでしまうと大変なことになってしまいます。

ココナッツ=ヤシ油?

名前は似てるけど形は似ても似つかない・・・

なんでアブラヤシを使うか?

『固めても溶かしても使える万能な油』だからです。
固めて固体にして、マーガリン、チョコレート、アイスクリームなどに入れると、口どけなめらかな食感になります。
溶かして液体にした場合は、ポテトチップス、カップラーメン、フライドポテトの揚げ油として使われます。
揚げ油にするメリットは、酸化しにくく、サクッと仕上がるという特徴にあります。このような理由から、食品メーカーにとって、パーム油はとても使いやすい油なのです。危ない脂の話より
http://plantation-watch.org/abunaiabura/

ところがこのパーム油が厄介

地球規模では森林の山火事、動植物の多様性の破壊、人権侵害など様々な問題が発生
http://palmoilguide.info/about_palm/issue

ヒトにおいても糖尿病や発癌リスクが上がるとか?

京都のお友達の話では網膜にも影響が出るとか?

パーム油は飽和脂肪酸の塊りです。

飽和脂肪酸が全く悪いわけではありませんが不飽和とのバランスが大事

飽和脂肪酸・・・

中性脂肪がたまったり動脈硬化の原因になったりします

ここで網膜に影響が出てくるという話とつながりますね。

ということは歯周病にもつながる。

という事は・・・

アルツハイマー型認知症にもつながる可能性がある

って事です。

ざっと写真撮ってきましたがほとんどの加工食品に入っているし~~~

なんと柿の種まで

但し、植物油だけではパーム油かどうかはわからないので気になる方は会社に質問しないといけないかもです。

日本人のパーム油使用量は年間5キロだとか・・・

スーパーに行って普通のサラダ油を見てくださいこれが5キロですよ

てかね、○○ホテルともあろうところがそこまでマーガリンにこだわらなくともいいんじゃね?

と思うんですよ。

契約農家とのグラスフェッドバターというこだわりならわかりますけど

パンを食べるのにそこまで植物性にこだわるなら

塩とオリーブオイルの方が断然おいしいって!

ヴィーガンのためのバター?マーガリン?ってのもありましたがパンにバターが使われていたら食べられませんし、そこまで需要があるとは思えない・・・後日同じ売り場に行ったら売ってませんでした。

外食したりするともうパーム油を排除することはできませんけど、自宅ではなるべく排除した食べ方をしていきたいですね。

カレールーにも当然のように入っています。

 

この話はまた後日にします・・・

セミナーのお知らせです

『口の中を診るだけでわかる健康状態』と『虫歯と歯周病の本当の原因』
2019/9/21(土) 15:00~2019/9/21(土) 17:00
『浦田クリニック/スコール金沢』https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ksi610ars7s.html

歯科から始まる認知症対策セミナーと『浦田クリニック/スコール金沢』見学ツアー2019/9/22(日) 10:00~2019/9/22(日) 17:00終了予定

22日は新型栄養失調で有名な中戸川貢先生もお話ししてくれます。

お時間のある方、お近くの方、遠方の方・・・

ご興味がありましたら是非おいでくださいませm(__)m


あおい歯科クリニックはIAOMTのプロトコールに準じたアマルガム除去、切削料の少ない虫歯治療のドックベストセメント療法・3Mix療法、海外のホワイトニングシステム、オーソモレキュラー医学に基づく栄養療法、プロバイオティクス・サプリメント外来・プラセンタ治療、点滴療法も行っています。

お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック


 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)